この度は、本当にありがとうございました。
また、コメントの確認遅れまして大変失礼致しました。
無事到着され、大変お疲れ様でした。(北九州市~遠い、)
先生とのお話はとても貴重な事でした。
先生のクラスを想像しながら、ワクワクして聞いており、とても感激しました。
サックスを吹いていたなんて~!!!!!!!!!(*^_^*)
もっと僕の演奏、聞いて頂きたかった・・・・
ライブはまあまあでした○
また、こちら方面へ来ることがありましたら、是非ご連絡下さい。
美味しいお魚食べましょう~
メヒカリ~ メピカリ~
2011年8月23日火曜日
小名浜三角倉庫にて
2011年8月20日土曜日
作業を完了して。
ボランティアさんの皆さん、本当にありがとうございました。
改めまして、このご恩は一生忘れません。
荷物の整理をすべて完了し、ゴミの処理まで行って頂きました。
ボランティアの皆様には、毎回3名の方々にお越し頂き、お盆前は世羅さん石橋さん、佐久間さんと、阿部さんは、初日より連続でお越し頂きました。
お盆明けからの2日間は、なんと北九州市の小学校の先生、安岡先生にお手伝い頂きました。
(左から 阿部さん、佐久間さん、安岡先生)
皆さんとは、休憩中たくさんお話しました。
改めまして、このご恩は一生忘れません。
荷物の整理をすべて完了し、ゴミの処理まで行って頂きました。
ボランティアの皆様には、毎回3名の方々にお越し頂き、お盆前は世羅さん石橋さん、佐久間さんと、阿部さんは、初日より連続でお越し頂きました。
お盆明けからの2日間は、なんと北九州市の小学校の先生、安岡先生にお手伝い頂きました。
(左から 阿部さん、佐久間さん、安岡先生)
「私たちには、こんな事しか出来ないから」
「遠慮なく何でも言って下さっていいんですからネ」
作業頂いたすべての皆さんのからは、作業をやり続けて頂いている姿から、
その気持ち、そのお気遣いがとても伝わりました。
感謝とその想いでいっぱいです。
皆さんとは、休憩中たくさんお話しました。
想い出深いお話ができ、とても楽しかったです。
これから、我が家を持てるよう頑張ります。
皆さんのご恩のためにも
皆様のより一層のご健康と、ご多幸を心よりお祈りいたします。
2011年8月12日金曜日
ボランティアさん、ありがとうごさいます(*☻-☻*)
昨日と今日、ボランティアさんに我が家の整理をして頂きました。
我が家は、地滑りにより全壊、幸い家財道具は殆ど無事でした。
解体工事に向け、荷物の整理に迫られていたため、ボランティアさんにお願いしたところ、こちらの要望通りおいで頂きました。
荷物は、長年開かずの押し入れも含め、
可燃、不燃ゴミに分別して頂き、
全て整理して頂きました。
ボランティアさんのお一人は、原発避難地域の方で
(阿部さん!ビックリでした!?(・_・;?)
それなのに大変お手伝い頂きました。
本当に、皆さんありがとうございました。
感謝しております。
今日、お礼に楽器を演奏しました。
皆さん真剣に聞いて頂き、その姿は様々な事を思い浮かべてるいる様に思い、私も演奏しながら感動致しました。
お盆開け、またお手伝い頂く予定ですが、本当にありがたいです。
一生忘れません。
我が家は、地滑りにより全壊、幸い家財道具は殆ど無事でした。
解体工事に向け、荷物の整理に迫られていたため、ボランティアさんにお願いしたところ、こちらの要望通りおいで頂きました。
荷物は、長年開かずの押し入れも含め、
可燃、不燃ゴミに分別して頂き、
全て整理して頂きました。
ボランティアさんのお一人は、原発避難地域の方で
(阿部さん!ビックリでした!?(・_・;?)
それなのに大変お手伝い頂きました。
本当に、皆さんありがとうございました。
感謝しております。
今日、お礼に楽器を演奏しました。
皆さん真剣に聞いて頂き、その姿は様々な事を思い浮かべてるいる様に思い、私も演奏しながら感動致しました。
お盆開け、またお手伝い頂く予定ですが、本当にありがたいです。
一生忘れません。
2011年8月3日水曜日
福島県吹奏楽コンクールを終えて
お久しぶりです。
福島県吹奏楽コンクール、県大会を迎えるまで、ばたばたしており、
やっと書きましたm(_ _)m
(7月31日~8月2日まで)
昨日と一昨日は、喜多方プラザに2日間行って来ました。
天候が曇りでしたので、演奏者は普段通り披露できた事でしょう。
今回は、久之浜中学校さんの指導に関わっており、
支部大会では、極度の緊張あまり、ミス連発、
しかし~!!!
今回は、皆さん素晴らしい演奏でした。
暗闇の舞台袖で私は、
「演奏に今までの思いをぶつけるんだ!!」と伝え、
笑顔でステージへ
引き締まった顔で、演奏してくれました。
僕もとても感動しました。
皆さん、本当にありがとう!
ご苦労様でした。
福島県吹奏楽コンクール、県大会を迎えるまで、ばたばたしており、
やっと書きましたm(_ _)m
(7月31日~8月2日まで)
昨日と一昨日は、喜多方プラザに2日間行って来ました。
天候が曇りでしたので、演奏者は普段通り披露できた事でしょう。
今回は、久之浜中学校さんの指導に関わっており、
支部大会では、極度の緊張あまり、ミス連発、
しかし~!!!
今回は、皆さん素晴らしい演奏でした。
暗闇の舞台袖で私は、
「演奏に今までの思いをぶつけるんだ!!」と伝え、
笑顔でステージへ
引き締まった顔で、演奏してくれました。
僕もとても感動しました。
皆さん、本当にありがとう!
ご苦労様でした。
登録:
投稿 (Atom)